サイズ:外径 85mm
ネジ径 M10×1.5
線径 0.25 mm (ベベル型)
用途:金属のサビ落し、塗装はがしに、曲面研磨 (凸凹などの隅・溝底作業) に最適
特長:ヨリ線の為、耐久性がよい
使用上の注意:保護メガネ等安全保護具の着用。取扱説明書をお読みください。
適応機種:各社共通 100mm ジスクグラインダー使用
安全の手引き《取い扱い説明書》
警告
誤った使い方をした場合、ブラシが破壊して死亡または重傷をまねく恐れがあります。
作業前に必ず「安全の手引き」を読んで、正しく使用して下さい。
検査・保管
ブラシを箱から取り出した時、錆つき・バランスの異常・目付き状態・フィラメント(線材)の折損などがないか、注意して調べて下さい。
万が一これらの異常があった場合はフィラメント(線材)の飛散や製品の破壊につながる危険性がありますので絶対に使用しないで下さい。
ブラシは熱・高い湿度・酸・蒸気などによってフィラメント(線材)の品質低下を招き、思わぬ事故につながることがありますので、このような条件下での保管はしないで下さい。
一度使用したブラシを再度使用する際には、ブラシ面に貯まった異質物を取り除いてから使用して下さい。
お子様の手の届かない所に保管して下さい。
ブラシの装着
使用機械や電動工具の最高使用回転数を確認して下さい。
使用するブラシの最高使用回転数を超える場合はブラシを使用しないで下さい。
使用機械や電動工具にフードや安全カバーが正確に取り付けられている事を確認して下さい。
作業開始前に1分間以上、ブラシ取り替え時には、3分間以上の試運転をして下さい。
試運転の際は、異常な振動や芯ブレなどが無いことを必ず確認して下さい。
電動工具のそれぞれのネジ径にあったブラシをご使用下さい。
最後まできっちりとねじ込み、又はナットで締め付けができていることをご使用前に必ず確認して下さい。
回転数
※取り扱い説明書・ブラシ・ラベル等に記載されている最高使用回転数を必ず確認して下さい。
100 mm ディスクグラインダで使用時の最高使用回転数
75 mm カップ型 MAX. 13,000.r.p.m
85 mm ベベル型 MAX. 13,000.r.p.m
安全のために最高使用回転数以上では使用しないで下さい。
使用回転数のチェックは使用・作業する人の責任です
電子制御タイプ工具での使用はフィラメント(線材)の折損率が高くなり、危険ですので使用しないで下さい。
安全保護具
通常、ブラシ作業とはバリ・スケール・汚れ、溶接カスなどの除去に使用されますが、その際、毛材の金属疲労のために折れるフィラメント(線材)はかなり衝撃力とスピードを持って周囲に飛び散ります。
このフィラメントの飛散によって作業者や周囲にいる人が失明・負傷といったケガを負う危険性があります。
(ブラシ使用時には、作業者以外2m以内には近寄らないで下さい。)
ブラシを回転される前・回転中・そして回転が完全に停止するまで、作業者および周囲にいる人は《保護メガネ》《顔全体を保護する防具》《ヘルメット》《マスク》《保護手袋》等を必ず着用して下さい。
肌が露出していない動きやすい服装で作業を行って下さい。
袖口の開いた服装などは、ブラシや機会に巻き込まれる可能性があり、たいへん危険です。
ブラシ抵抗
ブラシを使用する時に極端なブラシ抵抗(加圧)は与えないで下さい。
加圧はブラシの寿命を短くするだけでなく、フィラメント(線材)の損傷や折損を招き、重大な事故の要因となります。
研磨面に凸凹がある場合、またはエッジ部分を処理する場合に、時として急激なブラシ抵抗が発生し工具ごと跳ね飛ばされる危険性があります。
作業中には常に急激なブラシ抵抗が発生するという事を心がけて作業して下さい。
ブラシにかかる抵抗力を考えた適正なブラシをご使用下さい。